最近再演された『舞姫』。その初演がスカイステージで放映されたので観た。
圧巻だった。宝塚オリジナル脚本はその人にあてて書かれるので、やはり役と個性がガチッとはまっている。
特に、終盤の相沢の歌〜エリス発狂の場面。相沢の残酷なまでにまっすぐ語りかける歌声、エリスが限界を超える瞬間。手芸をしながら観ていたのだけど、画面から目が離せなかった。引き込まれた。みつるさんとゆまちゃんのカップルもとても良い。若くて、荒々しくて、命を燃やしている感じ。
私は初演の東京公演を観ていた。もう15年くらい前?まだ子どもだったけど、子どもながらに心動かされたのを覚えている。些細なことほど印象に残っているもので、「ホットワイン」という言葉に驚いたのを覚えている。ワインを温めて飲むの?ワインって冷蔵庫に入ってるものじゃないの?と。大人になって行ったクリスマスマーケットでホットワインを見つけたときは嬉しかった。飲んでみたらおいしかった。ドイツの冬、舞姫の世界に想いを馳せた。
また『舞姫』みたいな作品が作られたらいいな。その人、そのカンパニーだからこそ、という作品。再演もいいけどね。